[本記事のリンクには広告がふくまれています]
[本記事のリンクには広告がふくまれています]
武運の神社鶴岡八幡様は必勝祈願以外にもご利益
こんにちは
めぐる@神社めぐりナビゲータです
各地にある八幡さまは、
全国の武士から武運の神(武神)
「弓矢八幡」として崇敬を集めた八幡神(はちまんじん)
をおまつりする神社で
八幡神は、誉田別命(ほんだわけのみこと)とも呼ばれ
応神天皇と同一とされていると聞いたことがあります。
応神天皇(誉田別命)を主神として、
比売神、応神天皇の母である神功皇后を合わせて
八幡三神がお祀りされています。
八幡神社の総本社は
大分県宇佐市の宇佐神宮(宇佐八幡宮)です。
めぐる@神社めぐりナビゲータは
八幡さまというともっぱら
鎌倉鶴岡八幡宮にあしを運ぶことが
多いです。
源義家が元服をしたのが
京都府の石清水八幡宮です。
義家は「八幡太郎義家」と名乗るなどして
石清水八幡宮に対して
特に信仰あつく崇敬していたようです。
その後、源頼朝が鎌倉幕府を開いてからは
もともと由比ヶ浜にお祀りしていた八幡宮を
現在の鶴岡八幡宮のある場所にお遷して
お祀りしたそうです。
こういった背景から
武家の守護神として、武運長久を祈る神社として
各地で八幡様はお祀りされるように
なっていったようです。
鶴岡八幡宮のご利益は極めて広範囲に及び
恋愛成就、家内安全、健康長寿、学業成就、交通安全など
万事にお力をしめされるとされています。
源氏池に浮かぶ中の島にある社・旗上弁財天社の
裏に源頼朝公が政子の安産を祈ったとされる石で、
別名「姫石」と称される霊石「政子石」があります。
古来より縁結びの霊験があり、夫婦円満のご利益があると
信仰されてきました。
そのせいもあってか、
最近は若い女性に恋愛成就でご利益があると
絶大な人気スポットになっているとか…
じつは
めぐる@神社めぐりナビゲータは
鎌倉の八幡様の帰りに
定番土産の「鳩サブレ―」を買って帰るのが
神社めぐりの楽しみなんです。
●今日の神社●
鶴岡八幡宮は
JR鎌倉駅東口より徒歩10分ほど
江ノ電鎌倉駅より徒歩10分ほど
[所在地]
〒248-8588
神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
TEL 0467-22-0315